2016年11月16日

カウンターでジリジリ攻めろ!捕食植物デッキ

どうも!
今回はフュージョン・エンフォーサーズ にて強化された捕食植物デッキを組んでみたので紹介します!

まず初めに言っておくと今回のコンセプトは捕食植物の素材を活かし動きを楽しむ構築となっております。
なのであしからずお願いします。

ではメイン、エクストラをご紹介 

yug5


yug4



エクストラの代用カードはスターヴと次のVジャンプの付録のドラゴスタぺリアです。

2542b475-s


融合・効果モンスター
星8/闇属性/植物族/攻2700/守1900
融合モンスター+闇属性モンスター
(1):1ターンに1度、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターに捕食カウンターを1つ置く。
捕食カウンターが置かれたレベル2以上のモンスターのレベルは1になる。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
相手が発動した捕食カウンターが置かれているモンスターの効果は無効化される。




メイン
モンスター 20枚
トラゴエディア
夜薔薇の騎士×2
ローンファイア・ブロッサム×3
捕食植物サンデウ・キンジー×3
捕食植物セラセニアント×3
捕食植物フライ・ヘル×3
捕食植物スピノ・ディオネア×3
捕食植物ドロソフィルム・ヒドラ
捕食植物スキッド・ドロセーラ

 
魔法 17枚
捕食接ぎ木×3
おろかな副葬×3
プレデター・プランター×2
再融合×2
超栄養太陽×2
 融合
簡易融合
超融合
ツイン・ツイスター
ハーピィの羽箒


罠 3枚
捕食惑星 ×3 

エクストラ
グリーディー・ヴェノム・フュージョンドラゴン
スターヴ・ヴェノム・フュージョンドラゴン×2
捕食植物ドラゴスタぺリア×2
捕食植物キメラフレシア×3
サウザンド・アイズ・サクリファイス
氷結界の龍トリシューラ
パワー・ツール・ドラゴン
月華竜ブラックローズ
ブラック・ローズドラゴン
HSRチャンバライダー 
幻層の守護者アルマデス


今回は捕食カウンターを活かすため他テーマは混ぜない構築にしました。
ではメインからざっくり紹介していきましょう。

モンスター
トラゴエディア
こちらは主にグリーディーを出すときに用いられます。
捕食植物内ではレベル8がドラゴスタぺリアしか存在せずキンジーの効果で相手のレベル8以上のモンスターを素材にするしかありません。ですのでこちらをキンジー効果で素材にしグリーディーを出します。
一応ピンチの時にも使えます。

夜薔薇の騎士
チューナーでかつ闇属性なので最悪融合素材にできます。基本は効果でスピノを出しパワー・ツールを出し接ぎ木や再融合をサーチします。またスピノ効果やプランターなどでレベル2捕食植物を出しトリシューラをシンクロなども可能です。キンジーと出してスターヴも出せるのでデッキの幅が広がる1枚だと思います。

捕食植物フライ・ヘル
能動的に捕食カウンターが置け、そのまま捕食カウンターが乗ったモンスターを倒せるので融合出来ないときに活躍できるモンスターです。超栄養太陽に対応しているので相手モンスターにカウンターを乗せた後超栄養太陽でキンジーssがベストな流れですね。ドロソフィルムや捕食惑星とも相性がいいです。

捕食植物スピノ・ディオネア
フライ・ヘルと同じく能動的に捕食カウンターを乗せられるモンスターです。②の効果はダメージ計算後に発動するので戦闘で負けても発動できるの覚えておきましょう。

捕食植物ドロソフィルム・ヒドラ
よく3枚入れてる構築を見ますが事故りやすいので1枚にしました。捕食カウンターが乗ってるモンスターを有無を言わせず処理できるので強いです。墓地効果もなかなか優秀でドラゴスタぺリアを戦闘補助できて助かります。

捕食植物スキッド・ドロセーラ
フライ・ヘルと比較し枚数を悩みましたがフライ・ヘルと比べてやや捕食カウンターを置きづらい印象を受けたので1枚に。

魔法
おろかな副葬
今回紹介するデッキの大きな特徴であるカードです。これは捕食惑星を送るためのカードです。
捕食惑星と同時に紹介します。
ダウンロード (12)
永続罠
「捕食惑星」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在し、
捕食カウンターが置かれているモンスターがフィールドから離れた場合に発動する。
デッキから「プレデター」カード1枚を手札に加える。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。
自分の手札・フィールドから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。
この効果で融合召喚する場合、「捕食植物」モンスターしか融合素材にできない。

①の効果はスピノはフライ・ヘルと合わせると使いやすいです。ドラゴスタぺリアがいるとほぼ毎ターンサーチを行えます。

副葬で使う効果は②の効果ですね。罠なので勿論相手ターンやバトルフェイズ中に使えます。融合素材に縛りがあるものの追撃やサクリファイス・エスケープが可能で強力です。キンジーの融合効果は1ターンに1度なのでこちらの効果を使い2度目の融合を行ったりも可能です。キンジーの効果で出したキメラフレシアを相手ターンで融合素材にしスタぺリアをssすることにより牽制を行えます。尚且つ 相手ターンが終わった後キメラフレシアの効果でサーチを行えるので状況に応じたサーチが行えます。


再融合
キメラフレシアでサーチが可能なので戦線を維持できます。パワーツールでも回収可能です。

簡易融合
サウザンド・アイズ・サクリファイスを出すのに使います。相手モンスターを除去した後はキンジーなどでタスペリアを狙います。

超栄養太陽
基本的にデッキから好きな植物を出せるのでローンファイア・ブロッサムを出しデッキを圧縮しましょう。これがあるだけでキンジーにアクセスできる機会が増えるので初動の安定感が増されると思います。セラセニアントやドロセーラを使えるとベストです。


捕食惑星
副葬で説明した通りです。尚且つ捕食カウンターを発生させるモンスターが多めの構築なので3枚採用 
 


大体こんな感じでしょうか
友人達とデュエルしてアンティーク、クリストロンに勝ち越してRRとほぼ互角、ファーニマルにややボコられるといった感じでした。



それでは最後に感想を
このテーマは9期にしては遅く尚且つレベルを参照するためややピンポイント気味な効果ですが再融合をサーチできたり相手モンスターを素材に融合できるので戦線を崩されてもすぐにリカバリーができるのが強みだと思います。個人的に初期テラナイトや初期不知火と同じ中・低速ビートダウンデッキのような印象を持ちました。
ですので更に性能を向上させる為にシャドールなんかと混ぜると良いかもしれません。その場合は捕食カウンターを使う必要がないので自分がどのような構築にするか相談ですね。

残念な点はテーマ内でなかなか嚙み合わないカードが多いことです。
スピノディオネアとフライ・ヘルやドロソフィルムとキンジーなどがそうですね。他にもスターヴと捕食カウンターだったり色々あります・・・ここが初期不知火のような感じだと思います。
ですが不知火のように1枚の新規で全てが合致したように捕食植物新規に期待できます!

実際ディメンションボックスにて収録されるデストーイ・パッチワークがなかなか相性がいいと思います。


ダウンロード (13)




魔玩具補綴(デストーイ・パッチワーク)
通常魔法
「魔玩具補綴」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):デッキから「融合」1枚と「エッジインプ」モンスター1体を手札に加える


これとエッジインプ・チェーンと融合を複数枚採用しチェーンの効果でパッチワークをさらにサーチし毎ターン融合が可能になるでしょう。
ですがこれを採用する場合も大幅に構築を変えないといけないので悩み所ですね。
テーマを使いたいのか、そのテーマの性質を活かしたいのか・・・

ディメンションボックスにはユーリの強化カードがあるとのことなので捕食植物新規に大いに期待ですね!
それでは! 


matuda890 at 07:00│Comments(0)遊戯王 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
ギャラリー
  • 新春オリパ開封&遊戯王おみくじ
  • 新春オリパ開封&遊戯王おみくじ
  • 新春オリパ開封&遊戯王おみくじ
  • 新春オリパ開封&遊戯王おみくじ
  • 新春オリパ開封&遊戯王おみくじ
  • 新春オリパ開封&遊戯王おみくじ
  • 遊戯王でリアル10連ガチャ
  • 遊戯王でリアル10連ガチャ
  • 遊戯王でリアル10連ガチャ